早起きは三文の得

健寿ライフTV では皆さまの健康長寿に役立つ動画を配信しています

『健寿ライフ』とは?

↓ ↓ ↓

https://kenju.life/lp

『健寿ライフTV』の趣旨と方針

↓ ↓ ↓

健康に長生きをする為には?

健寿ライフTV に入会する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんは朝何時に起きてますか。

昔の人がいう格言や提言には、ちゃんと意味があることを私は様々な場面で感じます。

「早起きは三文の得」というのもその一つです。

私は、 出版社を立ち上げた17年前から一年を通じ365 日一日も欠かすことなく早起きするようにしています。

どんなに遅くても朝4 時には起きます。旅行に行くときも、飲んで帰ったときも必ずそうしています。

朝は本当にあり得えないほどの力を引き出してくれます。

朝はエネルギーが満タンの状態であり、集中力が最も高まります。

これは多くの研究で証明されています。

私は若い頃、集中力がないとよく叱られましたが、朝なら集中力を持続できるようです。

また、朝には作業を阻害する要因がありません。

面白いテレビ、飲み屋さん、知人からの電話、異性からの誘惑、騒音などなど、外部からの余計な刺激がないのです。

やるべき課題があって、「家に帰ってからやろう」と思っても、帰宅して食後に「ちょっとだけテレビを見よう」と思うことは実に自然なことでしょう。

でも、いざテレビを付けてみると、あっという間に1 時間以上も経ってしまうという経験は誰もがあるのではないでしょうか。

そして、そのあと「風呂入ってさっぱりしてから、はじめよう」と入浴を済ませてみると、友達から電話が掛かってきて気付くともう寝る時間になってるなんてこともよくあるものです。

それなら、いっそのこと帰宅したら早く寝てしまって、朝に作業をすることを私はお勧めします。その方がはるかに効率的だと思いますよ(^_^)。

こうした早起きの毎日を繰り返すようになって、それまでではあり得ないくらいの読書、原稿書きなどの作業量をこなすことができるようになりました。

朝、 これまでより1時間早く起きて、ウォーキングを行ったり、家事を行ったり、自分がやりたいと思っていた趣味を行ったりなど様々なことを行ってみると、 いろんなことができることがわかると思いますよ。

そしてさらに付け加えるとそれによって生じるマイナスはほとんどないと言うことも築けると思います。

早起きは苦手と言う方多いかもしれませんが、ぜひ一度試してみてください。

映像でみたい方は、下記の映像でもご覧になれます。

コラムを映像で見る「早起きは三文の得」

上部へスクロール